黒部の山 僧ケ岳 (そうがたけ) 1,855M に登る

2010年09月26日 日曜日

早朝 東海北陸自動車道 関ICより北陸自動車道黒部ICに向かう 天気は快晴 魚津IC過ぎたあたりから北アルプスの山々の素晴らしい眺め 車運転中写真が写せないのが残念 黒部ICを下り市内を抜けて宇奈月スキー場に向かう ここから林道を登り 1,280M登山口え向かいました
この林道は長く 行けども 行けども到着しない 初めて走る登山道でちょっぴり不安になる Uターンする所もなく進むしか仕方がない 約1時間近く走りようやく 1,280M登山口に到着 駐車場は満杯 林道にも車がズラリ駐車 さすが人気の山 登山者が多い 何とか奥の方に車を置き登り出す 雲が少し出だしました 山頂に到着するまで晴れていてほしい こんな思いで登って行く 途中で4名の方と先に成ったり 後に成ったりして 山頂に到着 雲がかなり多くなり 山々も雲に隠れてあまり良く見えなくなり残念 記念撮影 昼食を済ませ のんびりしていると ガスが出てきて空模様もあやしくなってきました 急いで下山しました 帰りは地元の方に途中まで案内をしてもらい 温泉とちの湯で入浴して帰宅しました 名前も伺いませんでした 案内有り難うございました

    
関IC 5.00 ー 黒部IC ー 1,280M登山口 9.15~ 9.40 ー 僧ケ岳山頂 11.50 ~ 12.30 ー

1,280M登山口 14.35 ~ 15.00 ー 関IC 21.00

ひるがのサービスエリア 5時45分頃 気温5度でした 
黒部の山 僧ケ岳 (そうがたけ) 1,855M に登る_d0170615_9242258.jpg

林道の中間点付近で休憩 北アルプスの山々 右隅の山五竜岳?
黒部の山 僧ケ岳 (そうがたけ) 1,855M に登る_d0170615_9245654.jpg

1,280M地点 登山口 林道にも駐車している車が多くありました
黒部の山 僧ケ岳 (そうがたけ) 1,855M に登る_d0170615_9252127.jpg
  
富山湾 魚津市 黒部市方面を望む
黒部の山 僧ケ岳 (そうがたけ) 1,855M に登る_d0170615_9255371.jpg

山頂手前で北アルプスを望む
黒部の山 僧ケ岳 (そうがたけ) 1,855M に登る_d0170615_9261882.jpg

僧ケ岳方面を望む
黒部の山 僧ケ岳 (そうがたけ) 1,855M に登る_d0170615_9265114.jpg

山頂手前 リンドウを携帯で写す
黒部の山 僧ケ岳 (そうがたけ) 1,855M に登る_d0170615_9272130.jpg

リンドウが沢山咲いていました
黒部の山 僧ケ岳 (そうがたけ) 1,855M に登る_d0170615_9275783.jpg

僧ケ岳山頂 さすが人気の山 多くの登山者で賑わっていました
黒部の山 僧ケ岳 (そうがたけ) 1,855M に登る_d0170615_9282863.jpg

今日の参加者です
黒部の山 僧ケ岳 (そうがたけ) 1,855M に登る_d0170615_929121.jpg

登山中 前に成ったり 後ろに成ったりして登った 城端(じょうはな)山岳会の皆さんです
お世話になりました 有り難うございました
この山岳会は歴史が古く結成されてから50有余年に成るそうです
黒部の山 僧ケ岳 (そうがたけ) 1,855M に登る_d0170615_9293275.jpg

天気が悪くなり急いで下山しました
黒部の山 僧ケ岳 (そうがたけ) 1,855M に登る_d0170615_9351213.jpg

黒部の山 僧ケ岳 (そうがたけ) 1,855M に登る_d0170615_931781.jpg
黒部の山 僧ケ岳 (そうがたけ) 1,855M に登る_d0170615_9313595.jpg
黒部の山 僧ケ岳 (そうがたけ) 1,855M に登る_d0170615_9321059.jpg
黒部の山 僧ケ岳 (そうがたけ) 1,855M に登る_d0170615_9324419.jpg

温泉 とちの湯前のダム湖です
黒部の山 僧ケ岳 (そうがたけ) 1,855M に登る_d0170615_933733.jpg

黒部谷のトロッコ電車 かすかに見えます
黒部の山 僧ケ岳 (そうがたけ) 1,855M に登る_d0170615_9333091.jpg





ブログランキング参加中です。よろしければ、クリックお願い致します!
登山関係の情報満載です
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
名前
URL
削除用パスワード
by noboru131215m | 2010-09-27 10:04 | Comments(0)

誰でも登れる登山  心をいやす春 夏の高山植物 そして秋の紅葉 冬の雪山


by noboru131215m