鳳凰三山 観音岳 (2,804.7M) 尾根を進む NO 2

2017年09月11日

地蔵岳から観音岳に向かっている、尾根道を登ったり下ったり何度も繰り返す。

かなりきついが360度の展望に助けられて頑張ることが出来た。

途中で鷲に似た岩があった?、自然はよく見ると面白いものを見せてくれる。

振り返ればオベリスクがその美しい雄姿を見せていた。




観音岳山頂方面を見る。登りがきつそうである。



鳳凰三山 観音岳 (2,804.7M) 尾根を進む NO 2_d0170615_12331384.jpg



雲が多くなり天気が予想通り悪くなってきた。



鳳凰三山 観音岳 (2,804.7M) 尾根を進む NO 2_d0170615_12332477.jpg



観音岳を見ながら、今日参加の皆さんをパチリ。



鳳凰三山 観音岳 (2,804.7M) 尾根を進む NO 2_d0170615_12333597.jpg



登山道は白砂のところが多く、下りは滑って転倒しないよう注意して歩く。



鳳凰三山 観音岳 (2,804.7M) 尾根を進む NO 2_d0170615_12334645.jpg



白砂の登山道を観音岳山頂を目指して進む。今日参加の皆さんです。



鳳凰三山 観音岳 (2,804.7M) 尾根を進む NO 2_d0170615_12335831.jpg



いま歩いてきた登山道を振り返ってみる。



鳳凰三山 観音岳 (2,804.7M) 尾根を進む NO 2_d0170615_12340936.jpg



登山道から振り返ってみるとオベリスクがドントその雄姿を輝かせている。



鳳凰三山 観音岳 (2,804.7M) 尾根を進む NO 2_d0170615_12342120.jpg



登山道わきに咲くトリカブトの花。



鳳凰三山 観音岳 (2,804.7M) 尾根を進む NO 2_d0170615_12343221.jpg



秋もだんだん深まる、ウラシマツツジが紅葉している。



鳳凰三山 観音岳 (2,804.7M) 尾根を進む NO 2_d0170615_12344304.jpg



登山道より望む、前に見えるのは何に山かな?。



鳳凰三山 観音岳 (2,804.7M) 尾根を進む NO 2_d0170615_12345437.jpg



急な登山道を登って行く。


鳳凰三山 観音岳 (2,804.7M) 尾根を進む NO 2_d0170615_12350590.jpg




朝食をまだ食べていない、少しお腹が空いて来た。



鳳凰三山 観音岳 (2,804.7M) 尾根を進む NO 2_d0170615_12351627.jpg



尾根歩き、ところどころ木々があるはえている。変化があって面白い。

鳳凰三山 観音岳 (2,804.7M) 尾根を進む NO 2_d0170615_12352714.jpg



この岩、鷲に似ていませんか?、今にも飛び立ちそう。


鳳凰三山 観音岳 (2,804.7M) 尾根を進む NO 2_d0170615_12353733.jpg



観音岳山頂手前から見るオベリスク、絶景ポイント。



鳳凰三山 観音岳 (2,804.7M) 尾根を進む NO 2_d0170615_12355078.jpg


173.png169.png171.png169.png179.png


ブログランキング参加中です 下の登山マークをポチンとクリックお願いします

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村



名前
URL
削除用パスワード
by noboru131215m | 2017-09-16 13:13 | Comments(0)

誰でも登れる登山  心をいやす春 夏の高山植物 そして秋の紅葉 冬の雪山


by noboru131215m