至福の時間過ごした 野谷荘司山 下山 編


2018年10月08日

野谷荘司山山頂で昼食を取った、登山者が続々と登頂してくる。

山頂手前の急登、私たちもそうだったがハアハアと息を弾ませ

登ってくる。

登頂して山頂からの絶佳にどの顔も大満足そうだあった。



ダム湖

山頂から鳩谷ダム湖方面を望む。

ガスがまだ少し残っている。

至福の時間過ごした 野谷荘司山 下山 編_d0170615_08234592.jpg




パノラマ

山頂から荘川の上流方面を望む。

至福の時間過ごした 野谷荘司山 下山 編_d0170615_08235798.jpg





下山開始

野谷荘司山山頂からの景観を楽しみ下山開始した。

目の前の赤く染まった木々を楽しみながらの下山である。

至福の時間過ごした 野谷荘司山 下山 編_d0170615_08240654.jpg




今日の木

青い空に白い枯れ木、二本の木が寄りそって立っている。

下の枯れ枝が根っこに見え、木が浮き上がったようだ。

至福の時間過ごした 野谷荘司山 下山 編_d0170615_08241549.jpg




荘川

登山道から赤・黄色に色付いた木々越しに

荘川方面を望む。水の色が少し違って見える。

至福の時間過ごした 野谷荘司山 下山 編_d0170615_08242599.jpg




ピークを迎える

下山と言っても、何度もアップダウンを繰り返してゆく。

かなりハードなコースである。

至福の時間過ごした 野谷荘司山 下山 編_d0170615_08243311.jpg




斜面が崩れる

この辺りの山は、山の斜面が崩れているところが多い。

至福の時間過ごした 野谷荘司山 下山 編_d0170615_08244112.jpg





三方岩

中間あたりまでくると三方岩が見えてきた。

至福の時間過ごした 野谷荘司山 下山 編_d0170615_08245148.jpg




ドウダン

登山道わきにはドウダンが真っ赤に染まっている。

目を楽しませてくれる。

至福の時間過ごした 野谷荘司山 下山 編_d0170615_08250870.jpg



三方岩

青い空と白い岩、絶佳です。

至福の時間過ごした 野谷荘司山 下山 編_d0170615_08251691.jpg




倒木

登山道を塞いでいる倒木。

こんな大木が倒れてしまう残念、残念。

至福の時間過ごした 野谷荘司山 下山 編_d0170615_08252440.jpg




下山

登りの時はあまり登山者がいなかったが、

下りは多くの登山者があり、抜いたり、抜かれたり

して三方岩岳山頂を目指す。

至福の時間過ごした 野谷荘司山 下山 編_d0170615_08253215.jpg




三方岩

三方岩岳山頂も近くなってきた。

今は山頂近くが紅葉の見ごろであるが

紅葉は少しづつ下の方に下がった行く

至福の時間過ごした 野谷荘司山 下山 編_d0170615_08254054.jpg




三方岩岳

山頂手前の登山道、低い木々の色付いたところを進む。

至福の時間過ごした 野谷荘司山 下山 編_d0170615_08254917.jpg




山頂直下

山頂直下からホワイトロードの蓮如茶屋方面を望む。

もう直ぐ蓮如茶屋付近のブナ林の素晴らしい紅葉が

見られると思う。

至福の時間過ごした 野谷荘司山 下山 編_d0170615_08255718.jpg




ホワイトロード

山頂直下からホワイトロードを望む。

至福の時間過ごした 野谷荘司山 下山 編_d0170615_08260494.jpg




三方岩岳山頂

山頂が見えた、

今も多くの登山者が景観を楽しんでいる。

至福の時間過ごした 野谷荘司山 下山 編_d0170615_08261160.jpg




三方岩岳山頂

ようやく山頂まで戻ってきた。

沢山の登山者が360度の展望を楽しんでいる。

至福の時間過ごした 野谷荘司山 下山 編_d0170615_08262113.jpg




三方岩岳駐車場

山頂から駐車場方面を望む。

ここから中ほどまで下り

新しく出来た登山道を散策してみたい。

至福の時間過ごした 野谷荘司山 下山 編_d0170615_08284057.jpg




ブログランキング参加中です 下の登山マークをポチンとクリックお願いします


にほんブログ村



名前
URL
削除用パスワード
by noboru131215m | 2018-10-13 09:51 | Comments(0)

誰でも登れる登山  心をいやす春 夏の高山植物 そして秋の紅葉 冬の雪山


by noboru131215m