みのハイキングクラブ忘年登山 百々ケ峰登山(418M)

2018年12月09日

今日はみのハイキングクラブ忘年登山に参加した。

忘年登山を兼ねて風の便り、傘寿のお祝いを仲間に盛大に行ってもらった。

今日は大垣市上石津にある犬の尾(617.6M)に登る予定であったが、

登山口手前の林道付近まで行ったところ、大粒の雪がボンボン降り出した

これでは登山するには条件が悪い、この山は中止して別の山に

登ることにした。



関市 6.15 ー 犬の尾登山口手前 8.20 ~ 8.35 ー 百々ケ峰登山口 10.00 ~ 10.20 ー

百々ケ峰中腹東屋 11.30 ~ 12.50 ー 百々ケ峰山頂 13.10 ~ 13.20 ー 西峰山頂

13.50 ~ 13.55 ー 百々ケ峰登山口 15.10 ~ 15.30 ー 関市解散



集合場所

関市の集合場所、今朝はすごく寒い何枚も重ね着をする。

今日の参加者は48名、多くの人が参加した。


みのハイキングクラブ忘年登山 百々ケ峰登山(418M)_d0170615_09322368.jpg




雪化粧

車10台に分乗して犬の尾登山口に向かう、

近郊の山々は雪を頂いている。

みのハイキングクラブ忘年登山 百々ケ峰登山(418M)_d0170615_09323064.jpg




車の中から

後ろの座席からパチリ。

昨夜の冷え込みで近郊の山々は雪化粧をしている。

みのハイキングクラブ忘年登山 百々ケ峰登山(418M)_d0170615_09323870.jpg




養老サービスエリア

途中養老サービスエリアに立ち寄り休憩をする。

一般道から裏側の駐車場に車を止めて利用することが出来る。

みのハイキングクラブ忘年登山 百々ケ峰登山(418M)_d0170615_09324509.jpg




色付いた木

途中大きな色付いた木が有った。

みのハイキングクラブ忘年登山 百々ケ峰登山(418M)_d0170615_09325103.jpg




雪き降りしきる

登山口を目指して林道を車で登って行く。

雪が激しく降ってきた

登山口手前でこの山は登山中止にして引き返すことにした…

みのハイキングクラブ忘年登山 百々ケ峰登山(418M)_d0170615_09325840.jpg




里まで下る

林道から里まで下ってきた、

山は厚い雲、雪は引き続き降りそうである。

みのハイキングクラブ忘年登山 百々ケ峰登山(418M)_d0170615_09330442.jpg




百々ケ峰登山口

犬の尾から百々ケ峰登山口に到着した、

この山は何時も登る山、

リーダーの挨拶、登山を開始する。

広い駐車場は車が満杯、人気の山である。

みのハイキングクラブ忘年登山 百々ケ峰登山(418M)_d0170615_09331132.jpg




登山開始

登山する人数が多い、何組かに分けて登山開始する。

みのハイキングクラブ忘年登山 百々ケ峰登山(418M)_d0170615_09331821.jpg




色付く山

百々ケ峰は岐阜市の北側に位置している、

天気は曇りかなり寒いが雪の心配は無い。

みのハイキングクラブ忘年登山 百々ケ峰登山(418M)_d0170615_09332554.jpg




標識

標識に沿って左側の上に登って行く。

この山はいろいろな野鳥が多く、

カメラマンが多く撮影に来る。

みのハイキングクラブ忘年登山 百々ケ峰登山(418M)_d0170615_09333336.jpg




東屋付近

最初の東屋付近で少し休憩をする。

百々ケ峰山頂方面を望む。

周りの木々が色付き目を楽しませてくれる。

みのハイキングクラブ忘年登山 百々ケ峰登山(418M)_d0170615_09334071.jpg




ツツジ

登山道わきにひっそりと咲いていた。

みのハイキングクラブ忘年登山 百々ケ峰登山(418M)_d0170615_09334783.jpg




尾根

尾根を登って行く。

登山道は地道歩きやすい。

みのハイキングクラブ忘年登山 百々ケ峰登山(418M)_d0170615_09335458.jpg




進む

登山道を登って行く。

みのハイキングクラブ忘年登山 百々ケ峰登山(418M)_d0170615_09340249.jpg




色付いた木

赤く色付いた木はないが

山々は確実に厳しい冬に備えかけている。

みのハイキングクラブ忘年登山 百々ケ峰登山(418M)_d0170615_09340997.jpg




一休み

尾根を登りここで少し休憩を取る。

登山口から一時間ほど歩いた

全員元気一杯。

みのハイキングクラブ忘年登山 百々ケ峰登山(418M)_d0170615_09341582.jpg



風の便り

今日は傘寿のお祝い、風の便りが主役に抜擢

多くの仲間に祝ってもらった。感謝、感謝、感謝。

みのハイキングクラブ忘年登山 百々ケ峰登山(418M)_d0170615_09342379.jpg




手作りの菓子

会員の皆様が手作りで作ってくれたお菓子、

すごく美味しかった。

里芋の煮っころがしも有った、大好物美味しかった。

みのハイクの女性軍、プロの料理人が多い。

みのハイキングクラブ忘年登山 百々ケ峰登山(418M)_d0170615_09343187.jpg



東屋

菓子を食べやすいようにカット、じゅうんび中。


みのハイキングクラブ忘年登山 百々ケ峰登山(418M)_d0170615_09343900.jpg



昼食

セレモニーの後に昼食、風が冷たく寒かった。

みのハイキングクラブ忘年登山 百々ケ峰登山(418M)_d0170615_09344755.jpg




173.png169.png171.png169.png179.png

ブログランキング参加中です 下の登山マークをポチンとクリックお願いします


にほんブログ村



名前
URL
削除用パスワード
by noboru131215m | 2018-12-10 11:36 | Comments(0)

誰でも登れる登山  心をいやす春 夏の高山植物 そして秋の紅葉 冬の雪山


by noboru131215m