2022年06月29日
今日は長野県東御市に聳える湯ノ丸山・烏帽子岳に
レンゲツツジを見に登った。
レンゲツツジはこの暑さにもかかわらず綺麗に咲いていた。
烏帽子岳に白い駒草が咲いているというので期待をして登った。
岐阜 4.00 ー 美濃加茂IC ー 岡谷IC ー 湯ノ丸スキー場駐車場
8.40 ~ 9.00 ー 湯ノ丸山山頂 11.00 ~ 12.00 ー 烏帽子岳山頂
14.00 ~ 14.30 ー 湯の丸スキー場駐車場 16.30 ~ 17.00 ー
岐阜
一日に二山登るや今朝の夏
変わり種白いコマクサ岩の陰
爽やかな高原に咲くつつじかな
涼しさを求めて登る岐阜の山
湯ノ丸スキー場駐車場
スキー場の広い駐車場に車を止める、
レンゲツツジを見学する人の車がすでに多く
止められていた。

レンゲツツジ
駐車場から歩いて25分ほど登るとツツジ群生地に着いた。
花はちょうど見ごろであった。

レンゲツツジ
ツツジ群生地には満開のつつじで満たされていた。

高 原
強い日差しではあるが、爽やかな風が吹き抜け
快適にツツジ見学ができた。

湯ノ丸山山頂を目指す
ツツジ群生地を抜けて多くの他の登山者に混じって
湯ノ丸山山頂を目指す。

湯ノ丸山山頂 (2,101M)
湯ノ丸山山頂から烏帽子岳方面を望む.

コマクサ
ガラバにコマクサが少し咲いていた。

白いコマクサ
烏帽子岳の尾根すじに珍しい白いコマクサが
一輪咲いていた、大切にして増えてくると良いですね。

烏帽子岳山頂 (2,066M)
今日参加の皆さん、元気に烏帽子岳に登頂。
天気は非常に良い。

ブログランキング参加中です
下の登山マークをクリックお願いします