日本二百名山 大日ケ岳 (1,708.9M) 登頂 編

06月18日 大日ケ岳は好きな山の一つでよく登る。夏、秋、冬と季節を変えて

登り楽しんでいる。天気の良い日に登れば比較的安全に登ることができ雄大な景色を

楽しむことができる。



広くてきれいな檜峠駐車場。冬場は除雪車があり駐車することは困難である。

日本二百名山 大日ケ岳  (1,708.9M)   登頂 編_d0170615_11215321.jpg



登山道からスキー場のゴンドラを見る。夏場も運転している。

日本二百名山 大日ケ岳  (1,708.9M)   登頂 編_d0170615_1122860.jpg



ゴンドラ山頂駅付近から毘沙門岳方面を望む。天気よく快適な登山ができる。

日本二百名山 大日ケ岳  (1,708.9M)   登頂 編_d0170615_1122282.jpg



登山道は上り下りが多くあるが、ほとんど地道で危険個所はあまりない。

この場所に少し岩場があるのみである。

日本二百名山 大日ケ岳  (1,708.9M)   登頂 編_d0170615_11224445.jpg



登山道わきには大きなサラサドウダンの木が多くあった。

日本二百名山 大日ケ岳  (1,708.9M)   登頂 編_d0170615_1123278.jpg



水後山山頂。標識がないと山頂を見落してしまう。

日本二百名山 大日ケ岳  (1,708.9M)   登頂 編_d0170615_11231894.jpg




日本二百名山 大日ケ岳  (1,708.9M)   登頂 編_d0170615_11233798.jpg



水後山山頂を通過して次の目的地、釜ケ峰方面を望む。

日本二百名山 大日ケ岳  (1,708.9M)   登頂 編_d0170615_1124184.jpg



振り返り檜峠方面を望む。タニウツギが彩りを添える。

日本二百名山 大日ケ岳  (1,708.9M)   登頂 編_d0170615_11241926.jpg



サラサドウダンをアップで見る。

日本二百名山 大日ケ岳  (1,708.9M)   登頂 編_d0170615_11244095.jpg



釜ケ峰山頂。この場所から大日ケ岳山頂まで45分ほどかかった。

日本二百名山 大日ケ岳  (1,708.9M)   登頂 編_d0170615_1125090.jpg



雪の残る白山を望む。どこから見ても格好の良い山である。

日本二百名山 大日ケ岳  (1,708.9M)   登頂 編_d0170615_11251978.jpg



シロバナニガナ。

日本二百名山 大日ケ岳  (1,708.9M)   登頂 編_d0170615_11254485.jpg



登山道わきに低木ではあるが沢山咲いていて目を楽しませてくれた。

日本二百名山 大日ケ岳  (1,708.9M)   登頂 編_d0170615_1126176.jpg



大日ケ岳山頂は見えているが、厳しいアップダウンが待ち構えている。

日本二百名山 大日ケ岳  (1,708.9M)   登頂 編_d0170615_1126195.jpg



白山方面を望む。手前の木が格好良い。

日本二百名山 大日ケ岳  (1,708.9M)   登頂 編_d0170615_11263790.jpg



山の斜面に少しではあるがニッコウキスゲが咲いていた。

日本二百名山 大日ケ岳  (1,708.9M)   登頂 編_d0170615_11265733.jpg



タニウチギ、今がちょうど見ごろであった。

日本二百名山 大日ケ岳  (1,708.9M)   登頂 編_d0170615_11271562.jpg



山頂手前付近にゴゼンタチバナが多く咲いていた。

日本二百名山 大日ケ岳  (1,708.9M)   登頂 編_d0170615_11273290.jpg



大日ケ岳山頂。笹竹が刈られて広くなっていた。

日本二百名山 大日ケ岳  (1,708.9M)   登頂 編_d0170615_11275099.jpg


ブログランキング参加中です 下の登山マークをポチンとクリックお願いします

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

003.gif 056.gif 016.gif 056.gif 058.gif 056.gif


名前
URL
削除用パスワード
by noboru131215m | 2016-06-20 11:37 | Comments(0)

誰でも登れる登山  心をいやす春 夏の高山植物 そして秋の紅葉 冬の雪山


by noboru131215m