日本最高峰 富士山 (3,775.6M) 七合目宿泊 編
富士スカイライン水ケ塚駐車場に向かう。
富士山スカイラインはマイカー規制になっている、水ケ塚駐車場でバスに
乗り換え富士宮口五合目まで行く。
水ケ塚駐車場で一時間ほど過ごし高度調整は済ませてあり、五合目登山口で少し休憩をして
すぐ登山開始した。天気はあまり良くないガスが出ていて周りの景色が見えない。
1 富士山本宮浅間大社にお参りに立ち寄った、良く手入れされた参道を進んでゆく。

2 富士山本宮浅間大社本殿、参拝をする。

3 富士スカイライン水ケ塚駐車場。レストハウスが新しくなり昼食をここで済ませた。

4 シャトルバスで富士宮口に向かう。

5 30分ほどで富士宮口五合目に着く。

7 登山口標識前で記念撮影。今日の参加者。

8 登山開始する。登山道はガラガラで歩きにくい。

9 六合目雲海荘に着く、標高2,490M。残念ながらガスで間にも見えない。

12 オンダテが少し色付いている。

13 登山道わきの花、名前は?

15 このような標識がところどころにある。登山道わきにはロープが張られて
道に迷うことはない。

16 急な登山道を登ってゆく。

18 新七合目、標高2,780M。御来光山荘に着くここで少し休憩をする。

20 沢山の登山者と一緒に登ってゆく。雲の上に出た、青空が見えてきた。

21 今夜の宿泊先、元祖七合目が見えてきた。

22 元祖七合目に到着、今夜はここで泊まる。満員で一枚の布団に二人が寝る、
山小屋泊りはこれが玉に傷。

23 元祖七合目から雲海を見る。多くの登山者が続々と登ってくる。

24 元祖七合目から八合目方面を見る。空は快晴、明日も快晴が期待できそうである。

25 パノラマ。雲海を眺める。

ブログランキング参加中です 下の登山マークをポチンとクリックお願いします

にほんブログ村





