天王山 (537.8M) ~ 誕生山 (601.5M) 縦走する

2017年07月18日

天王山・誕生山は久しぶりに登る。小矢田神社から登山を開始する。

少し登り本殿でお参りをする、何時も登る常連の登山者の方に出会い山の様子を聞く。

特に変わったことはない模様、常連の登山者は足が速いので先に行ってもらう。

登っていても暑くて、たびたび休憩をしてお茶を飲んだりして時間をかけて山頂を

目指した。

山頂で登頂していた登山者の方と四方山話などで少し時間を過ごした。

次の目的地誕生山を目指して出発した。登山道はわきの小枝が伸びて狭くなっていた、

枝をかきわけ進む。途中先ほど天王山山頂おられた方と出会う、登山道がわからなく

なって引き返してきたとのこと、誕生山までの行き方を教えてあげた。

誕生山山頂は地元有志の方がベンチなどを設置綺麗になっている、感謝、感謝です。



大矢田神社登山口 9.15 ~ 9.25 ー 天王山山頂 10.55 ~ 11.05 ー 誕生山山頂 13.00 ~ 13.50

ー 誕生山登山口 14.20




大矢田神社登山口。秋にはもみじの紅葉が素晴らしい。


天王山 (537.8M) ~ 誕生山 (601.5M) 縦走する _d0170615_11183226.jpg




少し登ると立派な大矢田神社本殿がある


天王山 (537.8M) ~ 誕生山 (601.5M) 縦走する _d0170615_11184012.jpg




登山道は最初から急登が続く、こんな岩場のところもある。


天王山 (537.8M) ~ 誕生山 (601.5M) 縦走する _d0170615_11184867.jpg



パノラマ。山頂より望む。


天王山 (537.8M) ~ 誕生山 (601.5M) 縦走する _d0170615_11185456.jpg




誕生山を目指して進む。


天王山 (537.8M) ~ 誕生山 (601.5M) 縦走する _d0170615_11190172.jpg




登山道わきにこんな花?があった。名前は?。


天王山 (537.8M) ~ 誕生山 (601.5M) 縦走する _d0170615_11191085.jpg



花に触ってみるとホウズキのように柔らかい。



天王山 (537.8M) ~ 誕生山 (601.5M) 縦走する _d0170615_11191798.jpg



途中鉄塔付近の広場横にオオカメノキの花が咲いていた。


天王山 (537.8M) ~ 誕生山 (601.5M) 縦走する _d0170615_11192445.jpg



誕生山山頂から望む。長良川が良く見える。



天王山 (537.8M) ~ 誕生山 (601.5M) 縦走する _d0170615_11193276.jpg



誕生山山頂で遅い昼食を済ませた。



天王山 (537.8M) ~ 誕生山 (601.5M) 縦走する _d0170615_11194012.jpg




誕生山下山中展望の良い所から関市方面を望む。


天王山 (537.8M) ~ 誕生山 (601.5M) 縦走する _d0170615_11194847.jpg



誕生山登山口、JAライスセンターまで下山してきた。久しぶりの縦走、一ケ所道を間違え引き返した。



天王山 (537.8M) ~ 誕生山 (601.5M) 縦走する _d0170615_11195589.jpg



173.png169.png169.png171.png169.png169.png179.png


ブログランキング参加中です 下の登山マークをポチンとクリックお願いします

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村



名前
URL
削除用パスワード
by noboru131215m | 2017-07-19 12:48 | Comments(0)

誰でも登れる登山  心をいやす春 夏の高山植物 そして秋の紅葉 冬の雪山


by noboru131215m