低山散策 NO 12

低山の三峰山尾根、登山道の両淵に満開のモチツツジを見ながら

進んでゆく。この時期に登るのは初めてで花がとても綺麗

楽しい散策となった。




登山道

新緑に囲まれた登山道を行く。



ふかふかの道を散策つつじ咲く



もちつつじ咲く三峰山 (232M)   登頂 編 part 2_d0170615_15153975.jpg








モチツツジ



もちつつじ咲く三峰山 (232M)   登頂 編 part 2_d0170615_15154917.jpg








モチツツジ



樹間から青空望む登山帽



もちつつじ咲く三峰山 (232M)   登頂 編 part 2_d0170615_15155995.jpg







岐阜市方面

登山道中腹から岐阜市琴塚方面を望む。



頑張ってコロナ征服夏の日に



もちつつじ咲く三峰山 (232M)   登頂 編 part 2_d0170615_15160860.jpg






尾崎団地

中腹から尾崎団地方面を望む。



もちつつじ咲く三峰山 (232M)   登頂 編 part 2_d0170615_15162113.jpg







モチツツジ



もちつつじ咲く三峰山 (232M)   登頂 編 part 2_d0170615_15163227.jpg








モチツツジ



もちつつじ咲く三峰山 (232M)   登頂 編 part 2_d0170615_15164381.jpg








モチツツジ



もちつつじ咲く三峰山 (232M)   登頂 編 part 2_d0170615_15165257.jpg








モチツツジ



もちつつじ咲く三峰山 (232M)   登頂 編 part 2_d0170615_15170509.jpg








権現山

尾崎団地の南の外れにある権現山方面を望む。



もちつつじ咲く三峰山 (232M)   登頂 編 part 2_d0170615_15171304.jpg







登山道

登山道は地道が多いが、所々に岩場の場所がある。



もちつつじ咲く三峰山 (232M)   登頂 編 part 2_d0170615_15172223.jpg




173.png176.png171.png176.png179.png

ブログランキング参加中です 下の登山マークをポチンとクリックお願いします


にほんブログ村



# by noboru131215m | 2020-05-18 07:09 | Comments(0)


低山散策 NO11

鳩吹山山頂から少し西側まで散策をする。ヤマツツジ・

ミツバツツジがちょうど見ごろを迎えていて綺麗な花を

見ることが出来た。

下山途中展望台の所で遅い昼食を済ませて帰りを急いだ。





鳩吹山山頂

山頂から美濃加茂市街方面を望む。


花の鳩吹山 (313.5M)    登頂・下山 編   part 3_d0170615_22143001.jpg







ヤマツツジ



花の鳩吹山 (313.5M)    登頂・下山 編   part 3_d0170615_22143938.jpg







ヤマツツジ


花の鳩吹山 (313.5M)    登頂・下山 編   part 3_d0170615_22144908.jpg







ミツバツツジ



花の鳩吹山 (313.5M)    登頂・下山 編   part 3_d0170615_22145840.jpg







ヤマツツジ



花の鳩吹山 (313.5M)    登頂・下山 編   part 3_d0170615_22150854.jpg









松の新芽がみずみずしい。



柔らかな松葉の中に若緑



花の鳩吹山 (313.5M)    登頂・下山 編   part 3_d0170615_22151550.jpg







ヤマツツジ


散策で見かけた赤きヤマツツジ



花の鳩吹山 (313.5M)    登頂・下山 編   part 3_d0170615_22152492.jpg







ミツバツツジ


花の鳩吹山 (313.5M)    登頂・下山 編   part 3_d0170615_22153308.jpg







展望台

可児市街方面を望む。


花の鳩吹山 (313.5M)    登頂・下山 編   part 3_d0170615_22154187.jpg







木曽川

中腹から木曽川を望む。

鳩吹山の下辺りで木曽川はS字カーブしている。



新緑を写し流れる青き川



花の鳩吹山 (313.5M)    登頂・下山 編   part 3_d0170615_22155028.jpg







下 山

二時間ほどの散策であった。



花の鳩吹山 (313.5M)    登頂・下山 編   part 3_d0170615_22155976.jpg




173.png176.png171.png176.png179.png

ブログランキング参加中です 下の登山マークをポチンとクリックお願いします


にほんブログ村




# by noboru131215m | 2020-05-17 08:11 | Comments(0)


低山散策 NO 10

朝から少し雲が多いが雨の心配は無い。先日途中で中止した

急な下りが続く登山道を下るつもりで出かける。

明王山手前の金比羅山(383)山頂から南側に下るルートである。

金比羅山山頂から45分かけて金毘羅山登山口まで下る、

これがとんでもない急坂、登山道わきの木々を掴んでの下山

登り返す予定であったが、あまりの急坂、同じルートを引き返す

のをあきらめて別ルートを探して明王山山頂に登った。

次回再度挑戦する。




自宅 9.40 ー 迫間不動尊駐車場 10.00 ~ 10.15 ー 金毘羅山山頂(383M)

10.45 ~ 10.50 ー 金比羅山登山口 11.35 ~ 11.40 ー 鵜沼の森登山口

12.15 ー 明王山山頂 13.15 ~ 13.40 ー 迫間不動尊駐車場 14.15 ~ 14.30

ー 自宅





登山口

金比羅山山頂を目指す。


花の明王山 (380M)   金比羅山 編 prat 1_d0170615_20350443.jpg








モチツツジ

今はモチツツジが見ごろ、この花の写真が多い。

今年はヒカゲツツジ・ミツバツツジ・モチツツジ

など綺麗に咲いた。冬が暖かったせいだろうか?。


花の明王山 (380M)   金比羅山 編 prat 1_d0170615_20351335.jpg








モチツツジ



花の明王山 (380M)   金比羅山 編 prat 1_d0170615_20352262.jpg








モチツツジ



温暖化ツツジ開花の手助けか



花の明王山 (380M)   金比羅山 編 prat 1_d0170615_20353197.jpg








展望台

金比羅山山頂方面を望む。



ついに出た富士山登山禁止なる



花の明王山 (380M)   金比羅山 編 prat 1_d0170615_20354022.jpg








展望台

明王山山頂方面を望む。



花の明王山 (380M)   金比羅山 編 prat 1_d0170615_20354999.jpg








山頂手前

金比羅山山頂手前の登山道。


花の明王山 (380M)   金比羅山 編 prat 1_d0170615_20355892.jpg








モチツツジ



タケノコが売店広場並べられ



花の明王山 (380M)   金比羅山 編 prat 1_d0170615_20360960.jpg








金比羅山山頂

山頂に到着した、モチツツジが綺麗である。



花の明王山 (380M)   金比羅山 編 prat 1_d0170615_20362794.jpg







モチツツジ



花の明王山 (380M)   金比羅山 編 prat 1_d0170615_20364005.jpg









金比羅山山頂

山頂から前の方向(南側)の金比羅山登山口に向かう。



花の明王山 (380M)   金比羅山 編 prat 1_d0170615_20361824.jpg



173.png176.png171.png176.png179.png

ブログランキング参加中です 下の登山マークをポチンとクリックお願いします


にほんブログ村



# by noboru131215m | 2020-05-16 06:38 | Comments(0)


低山散策  NO 9

天気良好、絶好の低山散策日和に恵まれた。登山道わきには

モチツツジが満開であった。

デジカメで花を写しながらゆっくりと登って行く。





登山道

登山道わきには多くのモチツツジが咲いている。



花の八木山 (296M)   登頂 編 part 2_d0170615_20122762.jpg







モチツツジ


花の八木山 (296M)   登頂 編 part 2_d0170615_20123861.jpg








モチツツジ



花の八木山 (296M)   登頂 編 part 2_d0170615_20125003.jpg







明王山

樹間から明王山方面を望む。



新緑にツツジ彩る里の山



花の八木山 (296M)   登頂 編 part 2_d0170615_20130096.jpg








モチツツジ



花の八木山 (296M)   登頂 編 part 2_d0170615_20130983.jpg








芥見権現山

樹間から芥見権現山方面を望む。



花の八木山 (296M)   登頂 編 part 2_d0170615_20131777.jpg







快 晴

良く晴れている、暑くてシャツ一枚になり歩く。


花の八木山 (296M)   登頂 編 part 2_d0170615_20132742.jpg








芥見権現山

樹間から芥見権現山方面を望む。



晴れ渡り田植え近づく田畑かな



花の八木山 (296M)   登頂 編 part 2_d0170615_20133679.jpg








モチツツジ



花の八木山 (296M)   登頂 編 part 2_d0170615_20134556.jpg








モチツツジ



登山者がツツジ眺めて岩場行く



花の八木山 (296M)   登頂 編 part 2_d0170615_20135426.jpg







山 頂

八木山山頂に到着する。


花の八木山 (296M)   登頂 編 part 2_d0170615_20140821.jpg




173.png176.png171.png176.png179.png

ブログランキング参加中です 下の登山マークをポチンとクリックお願いします


にほんブログ村



# by noboru131215m | 2020-05-15 06:58 | Comments(0)


低山散策 NO8

尾根に出て登山道わきのモチツツジ・コアジサイなどを

見ながら進んでゆく。

北側は小山の多い関市街と我が家の有る岐阜市大洞地区の

家並みを見ながら行く。

天気は雲が多いが雨の心配は無い。




関市街

登山道から小山の多い関市街方面を望む。



夏の風コロナ放送聞こえ来る



花の芥見権現山 (316.5M)     登頂 編 part 2_d0170615_18131828.jpg








モチツツジ



花の芥見権現山 (316.5M)     登頂 編 part 2_d0170615_18132839.jpg








モチツツジ



薄曇りぱっと開くはモチツツジ



花の芥見権現山 (316.5M)     登頂 編 part 2_d0170615_18133737.jpg








コアジサイ



新緑とコラボコラボのコアジサイ



花の芥見権現山 (316.5M)     登頂 編 part 2_d0170615_18134678.jpg








登山道

新緑に包まれた登山道を行く。



花の芥見権現山 (316.5M)     登頂 編 part 2_d0170615_18135562.jpg








モチツツジ



花の芥見権現山 (316.5M)     登頂 編 part 2_d0170615_18140864.jpg








コアジサイ



花の芥見権現山 (316.5M)     登頂 編 part 2_d0170615_18141889.jpg







展望台

登山道を少し外れた展望台から

我が家方面を望む。



花の芥見権現山 (316.5M)     登頂 編 part 2_d0170615_18142884.jpg







振り返る

いま登山口から登ってきた方面を望む。



花の芥見権現山 (316.5M)     登頂 編 part 2_d0170615_18143764.jpg







展望台

関市街方面を望む。



花の芥見権現山 (316.5M)     登頂 編 part 2_d0170615_18144789.jpg








ヤマツツジ

山頂手前の登山道わきに咲いていた。



花の芥見権現山 (316.5M)     登頂 編 part 2_d0170615_18145603.jpg



173.png176.png171.png176.png179.png

ブログランキング参加中です 下の登山マークをポチンとクリックお願いします


にほんブログ村



# by noboru131215m | 2020-05-14 07:25 | Comments(0)

誰でも登れる登山  心をいやす春 夏の高山植物 そして秋の紅葉 冬の雪山


by noboru131215m