-
[ 2018-06 -27 08:57 ]
-
[ 2018-04 -18 17:34 ]
-
[ 2016-04 -04 20:46 ]
-
[ 2016-03 -18 20:37 ]
-
[ 2016-03 -15 20:16 ]
-
[ 2014-05 -17 18:54 ]
-
[ 2014-03 -30 18:44 ]
-
[ 2013-07 -10 04:28 ]
-
[ 2013-06 -07 21:23 ]
-
[ 2013-03 -28 12:50 ]
高木山登山を終えて
みのかも健康の森あじさい池ほとりに下山した。
天気は快晴真夏のような暑さ
今日は梅雨の中休み。
あじさい池のほとりに行くと
鯉が大きな口を開けて寄ってきた
ザックからビスケットを取り出し
細かく砕いて池に投げ入れる。
鯉がうれしそうな顔をして?
パクパクと飲み込んでいた。
カンゾウ
みのかも健康の森
園内通路脇に咲くカンゾウ
ちょうど見ごろであった。

カンゾウ

カンゾウ

マツバギク
花数は少ないが
日差しをいっぱいに受けて
元気よく咲く。

マツバギク

あじさい
花は見ごろ、いきよいが良かった。

あじさいの池
池のほとりに標識があった。

睡蓮の花
あじさいの池に咲く。

あじさい
あじさい池のほとりに咲く

あじさい
山の斜面一面に咲く。

アジサイ
アップでパチリ。

あじさい池の鯉
池のほとりに行く
沢山の鯉が寄って来る
エサが豊富かよく太っている。

アジサイ

アジサイ






ブログランキング参加中です 下の登山マークをポチンとクリックお願いします
にほんブログ村
登山には山に登るのが目的で行くのであるが、また別の楽しみがある。
登山口付近の民家の庭や、その付近の里に咲く花々を見ることである。
今回は登山道に向かう道路わきなどにサクラ・ハナモモ・シャクナゲなどの
花々が目を楽しませてくれた。花の名前は間違っているのもあるかもしれません。
ツバキ。
民家の庭先に咲いていた。

シバザクラ。
民家の石垣に咲いていた。

ツバキ。
道路わきに咲いていた華やかな花、目を引き付けた。

サクラ。
畑の中にひっそりと咲いていた。

ミツバツツジ。
道路わきの斜面に咲いていた。

レンギョウ。
山の中に咲いていた。

サクラ。
民家の庭に咲いていた。

ハナモモ。
車での帰り道ハナモモが多く咲いていた、車を止めてパチリ。

ハナモモ。

シャクナゲ。
大きなシャクナゲの木が有った。
綺麗であったので車で通り過ぎたが戻って写した。

シャクナゲ。
今年は山の中に咲くシャクナゲも多く咲くだろうか?。






ブログランキング参加中です 下の登山マークをポチンとクリックお願いします

にほんブログ村
岐阜権現山の麓も桜・紫つつじが満開です。
自宅のパソコンをいじりながら窓越しに公園のサクラを見ている。
この山にはハスキーな声で鳴く烏がいる。また鶯も泣き出した。
なかなかにぎやかな山である。

雨も上がりちょっと散歩。願成寺の中将姫祈願桜を見に来たが、車で来ていた人に
各務原に行く道を尋ねられたり、このお寺の上は何があるのかなどいろいろな人に
なぜか質問攻め、赤い帽子をかぶっていたのでボランテイアのおじさんに間違えられたかな。
とうとう中将姫祈願桜を見ることを忘れてしまった。
岐阜権現山麓に咲くサクラ。

散歩中に見た紫つつじ。

同じ町内の人を案内して低い、低い、山を15分ほど散策。その帰り道
田圃のあぜにツクシを見つけパチリ。

ブログランキング参加中です 下の登山マークをポチンとクリックお願いします

にほんブログ村





今日車で走っていると桜が満開、車を止めてパチリ。

道路わきに咲いていた、ハナニラ。

丘の上に咲いていた花。

ブログランキング参加中です 下の登山マークをポチンとクリックお願いします

にほんブログ村





05月14日 先日 岐阜県揖斐川町大野のバラ園に行ってきました
ちょうどバラは見ごろでした ご覧ください






















ブログランキング参加中です 下の登山マークをポチンとクリックお願いします

にほんブログ村



めっきり春らしくなりました 岐阜権現山の麓の民家の花々も綺麗な花を咲かせています





ブログランキング参加中です 下の登山マークをポチンとクリックお願いします

にほんブログ村



07月07日 七夕の日 飛騨清見まで車を走らせラベンダーを見てきましたご覧ください
ラベンダー園の駐車場に車を置き ラベンダー園を散策しました

ラベンダーちょうど見ごろでした











ブログランキング参加中です 下の登山マークをポチンとクリックお願いします

にほんブログ村



06月04日 籾糠山登山を終え 高山市国府町 宇津江四十八滝 花の森に
クリンソウを見学に行きました
クリンソウの花ばかりです ご覧ください










ブログランキング参加中です 下の登山マークをポチンとクリックお願いします

にほんブログ村



日一日と春らしくなります 岐阜権現山麓のショウジョバカマも今が見ごろ
麓の民家の庭先にもいろいろな花が咲いていました ご覧ください
仁王尊前を右に行くとショウジョウバカマの群生地があります
















ブログランキング参加中です 下の登山マークをポチンとクリックお願いします

にほんブログ村


